  |  | 日記系.管理人[10/19]  | ナビゲーター[1/9]  | Cyberz提供[12/24]  | 大人買いドドン[4/20]  |  |
| | |  | ちび |
| | | お気に入りさんの日記を読んでわかる気がした。
亡くなった人の残したもの。
ちびがいなくなって3週間。二回夢に見た。
もうどこを探してもいないのもわかってる。帰って来そうな勘違いはない。
でも、散歩している後ろ姿や、いつも私を見上げてた眼差しはすぐ浮かぶ。
子供達との生活があるのも分かっている。
でも、ちびのものを整理する事が出来ない。いないのも、帰って来ないのもわかってる。
多分、ちびの気配や、息づかい、面影をまだ消したくないんだ。 | write: 甲府近辺 |
| |
| つながってる???アイテム | | 不都合な真実 (書籍/雑誌) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
| |  | 息子の眼科検診 |
| | | 兄 1846g
弟 1798g
眼科検診があったため、二人はぐったり。
授乳時間がずれた為、弟は鼻マスクをしていた。
でも、もう元気に動き暴れるので
うつ伏せでなく、横向きに寝ている。
体重の増加が順調なので、カンガルーケアも早く開始出来るかも知れません。
そしたら、来月の『お勉強』へは行けなくなるかも知れない!それはそれで…。
2週間前までなら、キャンセル料だけで返金が効くので、来月初めまで様子をみようかな??
でも、資格を取れなくても通うだけ通うか…。
本当に悩むところ…。
人間て欲深いですね…。 | write: 甲府近辺 |
| |
| つながってる???アイテム | | ブルガリ プールオム オードトワレ EDT 100mL 香水 () |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
| |  | 昨日 10月23日 |
| | | 久々に爆睡した。
本当に疲れていたんだね。
泣くのも疲れる事だ。
ちびが亡くなった夜は、激しい頭痛と嘔吐。
食欲もなかった。
寝起きは体が痛かったけど、
深い眠りで復活しました。
天気が思わしくないから、ちびの祭壇にお洋服を。
私、今一人ぼっちなんだね。
静かに寝てるだけで、何にも言わないちびがいただけで
こうも違うものか?って感じです。
ちびの散歩がない分、生活に締りがなくなりそうなので
とりあえず、パジャマだけは着替えて。
ファンレターや、メールを頂いた。
主人にも言われた。
今は、ちびが残してくれた思いに向き合って良い時期だと、教えてもらった。
実家の父は悲しむ母に
「早く忘れろ」
と言っているらしい。
多分、悲しむ母を見たくないのだろう。
でも、忘れないでよ と私は言った。
家族の私達が忘れたら、誰が覚えててくれるの?と。
ちびが生きていた事、残してくれたものは凄く大きくて
簡単に忘れられはしないはずだけど。
息子達の面会をし、買い物をし
と、車に戻るたびちびが待っていないのが悲しくて
やはり泣いてしまった。
今更ながら、一人で待ってる気持ちってどんなだっただろう?寂しかったのかな?
おうちでお留守番より、良かったかな?
と。あの子の気持ちを考えてしまい泣けてきた。
あの子は私達家族だけが全てだったんだものね。
満足させてやれてなかった、ケチで不甲斐ない私だったなとね。
これを読んでいる人はきっと、まだめそめそしてる。
と思うでしょうね。
本当に存在がこんなに大きいものだったか?
って自分で思ってた以上なんです。
向き合っていられるのは『今だけ』って言葉に甘えて
ちびが心配しない程度に悲しみながら、整理をつけていこうと思います。
ここの日記を読み返すと、
ちびの写真、ちびへの言葉をたくさん書いてたんだね。
やっぱり、家族だよ。 | write: 甲府近辺 |
| |
| つながってる???アイテム | | Apple iPod nano 4GBホワイト [MA005J/A] () |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
| |  | そして、主人へ |
| | | ちびの事
たくさん愛してくれてありがとう。
私より『飼い主』っぽかったよ。
ちびはあなたの事も大好きでした。
3人でのお散歩、大好きでご機嫌でしたね。
ちびの代わりにお礼を言います。
ありがとう。
そして、わたしからもありがとう。 | write: 甲府近辺 |
| |
| つながってる???アイテム | | えいご日記 Amazon.co.jp特別企画商品 (PC ソフトウェア) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
| |  | ごめんなさい |
| | | ちびの事を書くのに、勢いが必要でした。
ここで書いてしまうと『片付いてしまう』から。
でも、いろんな意味で先に進めないし。
主人がちゃんと日記に書くよう勧めてくれました。
ちびの事を知ってる人がここにはいるから。
人間だったらたくさんの人が、葬儀に来てくれるけど
そうじゃない。
そんな事、ちびは望んでないだろうけど。
ちびの終わりをちゃんと伝えるのも、ここに書いてきた
私の役目。
ちびは頑張りました。本当に偉かったんですよ!
ひたむきに生きることを一生懸命見せてくれ
私のように弱虫じゃなかった。
小さい体でしたが
家族にとっては、凄く大きな存在でした。
たくさんの笑顔と幸せを運んできてくれました。
ここでちびを心配して下さった方々
本当にありがとうございました。
ちびに代わってお礼申し上げます。
ここでも言い足りない、伝え足りない事ばかりです。
まだまだちびの面影をあちこちに探す日々は続くでしょうが、泣いてばかりいたら、また心配させるので
また会える日を楽しみに生きていこうと思います。
ありがとうございました。
それと、プロフの写真は変えずにこのままにしておきます。 | write: 甲府近辺 |
| |
| つながってる???アイテム | | ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト【メーカー生産終了】 (ゲームソフト) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
| |  | 向日葵 |
| | | ペットの葬儀をしている所を探し、依頼しました。
うちも実家も借家なので、庭に埋葬は無理なので。
個別墓地だと、ゆくゆく管理は難しいので
お寺で火葬し、、合同墓地があったのでそちらへ。
近くありませんが、すごく遠くもない距離です。
お別れの朝は、落ち着かず
お気に入りだった場所に寝かせたちびを
何度も撫で、話しかけ、キスをしてちびの匂いを感じたか分かりません。
もう二度と触れないフワフワを、安堵を感じる匂いを。
主人のお下がりでパジャマ代りに私が着ていたTシャツ
でちびを包み、実家でちびが布団にしていたフリースをおくるみにして、最後自宅を出て、車に乗る前に
お散歩コースを二人で歩きました。
もっと歩きたかったね。
ここでよくちーしたね って。
箱にちびを入れて と思ってたのですが、お寺で火葬する時は箱はいらない と言われたので
助手席に横たえました。
いつものように膝へは無理だけど、お外が大好きだったから、せめてお空が見えるように。
「窓を開けて」
といつも言うから、小雨くらいじゃ開けさせられたね。
だから開けたよ 窓。
話してもはなしても、足りません。
予定より早く実家についたので、実家の中も見せてあげた。
実家から帰る時の、部屋回りは欠かさず
いつも“警備”してたから。
父を助手席に、ちびを抱いてもらいお寺へ向かった。
受付を済ませ、お塔婆につける写真を渡しました。
ご住職さんに、おやつと服を一緒に焼いてくれないか?
と言ったけどダメでした。
これから寒くなるから と思ったのですが。
火葬場にちびを寝かせ
「いっぱいごめんね。いっぱいありがとう。だいすきだよ、忘れないからね。また会おうね」
とちびの匂いを感じてお別れの言葉にしました。
後悔したくないからだめもとで、
「せめて写真一枚だけでもだめですか?」
とご住職多分、諦めでうなづいてくれました。
主人と私ちびの3人が写る写真を、お腹の位置に抱かせて遺体ともさよならしました。
私の作ったバンダナを首に巻いておいたのですが
それは巻いたままにしておいてくれたので、
ご住職に心で感謝しました。
とても短い読経でしたが弔う事ができました。
一度お寺を出て、指定された時間に再び戻り
小さな骨壷に一度ちびを入れ、
合同墓地へ。お線香に火をつけまた読経。
神様の下にある納骨場所に散骨し、
お塔婆を立て葬儀を終えました。
自分が犬と思っていないちびで、お友達は作れない子だったので心配でしたが、慣れてしまうと平気なところもあったし、神様のいる場所だから大丈夫だろうと思います。
これが最後と思うと、あれやこれやしてやりたくなるものなんですね。
お出かけ用にしていて、たいして着ていなかった服を 着せてやれば良かったなんて思って、持たせてやろうと思ったり、最後はあんまり食べてないからおやつを持たせてやりたくて。一緒に焼いて欲しいと思った。
ダメだったけど、お出かけ用のバンダナと、写真は持って行かせる事出来たから…。
自宅でお花を飾りました。
時期的に向日葵はないのでガーベラです。
仕事から帰った主人がお線香をつけ
「オレは向日葵のイメージだぞ」
と。同じだ!
「せめてちびのイメージに近い黄色のガーベラにしたんだよ」
来年の春、向日葵の種を蒔こうと思う。
心の中ではいつも一緒。
心の中では、いつも会えるね。
また待たせるけど、今度はいっぱい食べていっぱい散歩して待っててね
次にちびの匂いをフワフワを感じられる時まで。
その時はまた得意げな笑顔見せてね…。 |  | write: 甲府近辺 |
| |
| |
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
| |  | お星さまになったちび |
| | | 年が年なだけに、いろんな事を考えていました。
介護する必要性や、車椅子。
そして死んだ時。でも、まだまだ と思っていた。
最後まで、イキイキした顔をしていた。
皮膚に炎症が起き、毛の色が茶色になってきた
最近はちょっと年を取ったなと感じてはいましたが。
急でした。
本当に。
3日入院し、1日主人と二人。2日私に看病させてくれました。
でも、寝不足くらいで大変な事ではなかった。
オムツに排尿するだけで、排便はしなかったし。
最後の夜は多分、彼が生きてきた13年で一番長く
私の膝に座り、一番長く撫でていた時間です。
寝たかな?とゲージに入れると起きてしまい、苦しくなり また抱っこ って感じでした。
いつも待っていた。いつもお留守番だった。
だから、最後の3日は私と居たかったのかな?
家族の皆が言います。
この子は幸せだったと。
大好きな私に抱かれて息をひきとったから と。
主人もちびは私を『選んだ』と言います。
猫や犬が死ぬ時を見せないと言うのに私のそばで だから。
私は多分、ちびの事何にも気付いてやってない。
ちびにたくさんを教えられたんだ。
寂しがり屋だと思ってたちびが先に
一人で逝ってしまった。
弟達の顔を見ずに。
ちびの『お兄ちゃん』してる顔を一度も見せずに。
お風呂を覗きに来る事も、着替えを覗きに来る事も
おトイレを見に来る事も、お散歩催促も
おやつの「欲しい」も可愛くて仕方ない悩殺ポーズも。
振り向いてちびが見ている事はない。
喧嘩の仲裁も、泣き虫な私を慰めてくれる事も…。
ねぇちび
本当は私が寂しがり屋なのをわかっていたんでしょう?
だから、私のそばにいてくれたんだよね。
あの時こうしてやれば、ああしてやれば良かったと
そんな思いもたくさんで、
たくさんのごめんね を言いたい。
そして
たくさんの愛情と、癒しと、暖かい温もりと、笑顔を、思い出をありがとう。
ちびは私の自慢だったし、それはこれからも変わらない。
ずっと大好きだよ。 | write: 甲府近辺 |
| |
| |
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
|